作家
川口 マーン 惠美
EMI KAWAGUCHI MAHN
川口 マーン 惠美
EMI KAWAGUCHI MAHN
現代ビジネス レギュラー作家
Photo: Kiyoshi Mori

大阪生まれ。日本大学芸術学部音楽学科卒業。85年、ドイツのシュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。シュトゥットガルト在住。90年、『フセイン独裁下のイラクで暮らして』(草思社)を上梓、その鋭い批判精神が高く評価される。2013年『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』、2014年『住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち』(ともに講談社+α新書)がベストセラーに。『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)が、2016年、第36回エネルギーフォーラム賞の普及啓発賞受賞。その他、『母親に向かない人の子育て術』(文春新書)、『証言・フルトヴェングラーかカラヤンか』(新潮選書) 、『ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか?』(祥伝社新書)など著書多数。最新刊は『世界一豊かなスイスとそっくりな国ニッポン』(講談社+α新書)。2011年4月より、拓殖大学日本文化研究所客員教授。
最新記事

ガスも電気もお金もない…ドイツ「緑の党のエネルギー政策」に吹き始めた逆風


エネルギー逼迫と不景気に耐えかねて、ドイツ政府が「対ロシア制裁」を外す可能性


ここへきて突然「冬のガス不足」を警告し始めたドイツ政府のジグザグ運転ぶり


駐独宇大使交代騒動で見えてきた、プーチンがウクライナを「ナチ」呼ばわりする理由


内燃機関車の終焉…なぜドイツはEUでもG7でも「中国に利する動き」を止めないのか


深刻な電気・ガス不足をただただ静観…日独エネルギー事情の「残念すぎる共通点」
