
東京大学東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授
廣瀬 敬
KEI HIROSE

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授。1968年、福島県生まれ。1990年、東京大学理学部地学科卒業。1994年、同大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。東京工業大学助手、米・カーネギー地球物理学研究所客員研究員、東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻助教授、教授、東京工業大学地球生命研究所所長・教授(2012-2022年)を経て、2017年より現職。2011年日本学士院賞、2016年藤原賞などを受賞。
専門は高圧地球科学、地球内部物質学。ダイヤモンドを使った実験装置で、地球内部の高圧・高温の環境をつくりだし、地球の深部には何があるのか、何が起こっているのか、地球はどのように生まれ進化してきたのかを調べている。研究室のメンバーとともに、マントル最下部の主要鉱物ポストペロフスカイトを発見したり、世界で初めて静的圧縮実験により地球中心の超高圧高温環境をつくりだした実績をもつ。著書に『できたての地球――生命誕生の条件』(岩波科学ライブラリー)がある。