ぼくらのメディアはどこにある?

あらゆるものがメディア化する今、 現代ビジネスとサイボウズ式が探す新しい「メディア体験」

  • メディア化する◯◯
  • 往復書簡
  • ABOUT
Edited by 現代ビジネス Presented by サイボウズ式
  • すべてがメディア化する時代、「伝える中身」に興味がないのは不思議です

  • メディア化する企業

    「社員教育はしません。でも世界で通用します」――星野リゾート、自立したチームをつくる「超オープン戦略」

  • 往復書簡

    エンタメ50年の歴史上ずっと変わらない「おもしろさ」の本質とは? ──倉本美...

What’s new最新記事

  • すべてがメディア化する時代、「伝える中身」に興味がないのは不思議です

    2016.3.25 FRI
    facebook twitter
  • メディア化する企業

    「社員教育はしません。でも世界で通用します」――星野リゾート、自立したチームをつくる「超オープン戦略」

    2015.11.12 THU
    facebook twitter
  • メディア化する個人

    24時間「人間味」を感じられる場を発明したいーー松浦弥太郎「スマホ時代のメディアのきほん」

    2015.11.10 THU
    facebook twitter
  • メディア化する企業

    「ありえない、いらない、ウケない」は大歓迎――星野リゾート、反対を“快感”に変える「独自スタンス」

    2015.11.6 FRI
    facebook twitter
  • メディア化する個人

    世の中に必要とされたいあなたへ――松浦弥太郎が考える「愛される人間」のきほん

    2015.11.4 WED
    facebook twitter
  • メディア化する個人

    映画もコーヒーも「本」である――内沼晋太郎の概念を飛びこす「場づくり」の極意

    2015.10.30 FRI
    facebook twitter

往復書簡

もっと見る

メディアの第一線で活躍する、これまで歴史を築いてきた人と、これからの時代をつくっていく人。過去、現在、未来を探る、WEB時代のチャットのような往復書簡を現代ビジネスとサイボウズ式2つのメディアでお届けします。

  • エンタメ50年の歴史上ずっと変わらない「おもしろさ」の本質...

    2016.3.24 THU
    facebook twitter
  • スマホ全盛期の今こそ、テレビが築いた”昭和のメチャクチャな...

    放送作家として実験的な企画や大喜利の仕組みを生み出してきた倉本美津留さんと、コップのフチ子など独自のエンタメコンテ...

    2016.3.23 WED
    facebook twitter

Pick Upおすすめ記事

  • The New York Times

    息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!

  • 賢者の知恵

    ザッカーバーグはこれを読んで「未来」を見通している?

  • 賢者の知恵

    アメリカ人にとって「大統領」とはいかなる存在か? トランプ旋風の行方を考える

  • 賢者の知恵

    五郎丸歩 独占インタビュー 「僕はいま、“失敗”したい」

  • 現代ノンフィクション

    中国政府がネット上で目を光らせる検閲ワード 〜第1位は「くまのプーさん」?

この特集サイトは「サイボウズ式」がスポンサードする現代ビジネスのブランデッドメディアです。
現代ビジネス
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 広告掲載について
  • 著作権について
  • サイト概要
Copyright © 2010-2015 Kodansha Ltd. All Rights Reserved.