刊行書籍一覧へ
現代新書

刊行書籍情報

「戦前」の正体

日本史

「戦前」の正体

愛国と神話の日本近現代史

辻田 真佐憲 プロフィール

神話に支えられた「大日本帝国」の真実。神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿とは。「国威発揚」の物語を検証するーー! 【本書の主な内容】 ●「新しい戦前」と「美しい国」の共通点 ●「神武創業」に新政府がこだわった意図 ●「建国記念の日」が生まれた背景 ●君が代はなぜ普及したのか? ●明治維新は「中世キャンセル史観」 ●神武天皇に似ている「あの人物」 ●フェティシズムとしての教育勅語 ●女子天皇・女系天皇を排した井上毅 ●忘れられる神功皇后と理想の女性像 ●神社参拝は軍国主義的なのか? ●「東京」の名付け親・佐藤信淵 ●天地開闢とイザナミ・イザナギ神話 ●「弱小国家コンプレックス」が生んだ妄想 ●戦意高揚に貢献した北原白秋と山田耕筰 ●実証なき物語は妄想、物語なき実証は空虚   ……ほか

定価1078円(税込)

ISBN9784065321294

※税込価格は、税額を自動計算の上、表示しています。ご購入に際しては販売店での販売価格をご確認ください。

オンライン書店で購入

  • こちらで販売中 amazon
  • Rakutenブックス
  • honto

記事一覧