不透明な時代を勝ち抜く、
新時代のDXとビジネスアイデア見本市

2022年9月7日(水)~9日(金) オンデマンド配信
※一度お申込みいただければ、3日間の開催期間中はいずれのテーマ・セミナーもお好きな時間にご視聴可能となります。
イベント実施概要
日時 | 2022年9月7日(水)~ 9日(金) |
---|---|
主催 | 現代ビジネス |
場所 | オンライン(事前お申込者にイベント専用URL をお伝えします) |
参加 | 無料(事前申込制) |
備考 | 3日間のオンデマンド配信イベントとなっております。一度お申込みいただければ、3日間の開催期間中はいずれのテーマ・セミナーもお好きな時間にご視聴可能となります。 |
主催者講演
-
入山 章栄
早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授プロフィール -
佐久間 宣行
テレビプロデューサー
プロフィール -
伊沢 拓司
タレント、クイズプレーヤー
プロフィール -
講談社
現代ビジネス編集部丸尾 宗一郎
藤井 俊宏
安東 詩織
講演テーマ
「リモートワーク/組織活性化」
の講演
-
岡 裕明
株式会社サテライトオフィス
事業本部 取締役 事業本部長『リモートワークを実現するためのChromebook の活用について』
-
田畑 邦浩
株式会社ダイレクトクラウド
マーケティング部 ゼネラルマネージャー『「脱ファイルサーバー」から始まる新しい働き方と組織の活性化』
-
丸尾 宗一郎
講談社 現代ビジネス編集部
『編集部が語る!2022年下期のビジネストレンド』
-
藤井 俊宏
講談社 現代ビジネス編集部
『編集部が語る!2022年下期のビジネストレンド』
-
安東 詩織
講談社 現代ビジネス編集部
『編集部が語る!2022年下期のビジネストレンド』
※一度お申込みいただければ、3日間の開催期間中はいずれのテーマ・セミナーもお好きな時間にご視聴可能となります。
「リスキリング」
の講演
-
伊沢 拓司
タレント、クイズプレーヤー
『ビジネスパーソンにこそ体感してほしい「楽しいから始まる学び」』
-
西尾 紗瞳
株式会社パーソル総合研究所
タレントマネジメント事業本部
ソリューションセールス部 部長『今さら聞けない、経営・人事のための「リスキリング」』
※一度お申込みいただければ、3日間の開催期間中はいずれのテーマ・セミナーもお好きな時間にご視聴可能となります。
「業務の効率化/DX化」
の講演
-
佐久間 宣行
テレビプロデューサー
『刺激的な仕事をするための「佐久間流」業務効率化術』
-
浦山 博史
株式会社LegalForce
執行役員 営業・マーケティング本部長『契約業務DXがもたらす企業価値の向上』
-
津川 卓也
株式会社日立ソリューションズ
セキュリティプロダクト本部 セキュリティプロダクト第1部お客様のIT運用省力化で、DX推進を支援! 効率的に進める秘訣とは?
-
松岡 俊
株式会社マネーフォワード
執行役員 経理本部 本部長マネーフォワード経理本部 電子化対応の経緯~経理部門長が明かす法改正を契機とした電子化の進め方とは~
-
大鐘 幹也
AI inside 株式会社
Sales Growth Unit初心者でもわかる! 入力業務を大幅削減するAI-OCRを徹底解説
※一度お申込みいただければ、3日間の開催期間中はいずれのテーマ・セミナーもお好きな時間にご視聴可能となります。
「データの利活用」
の講演
-
入山 章栄
早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授『「知と知の組み合わせ」に欠かせないデータ活用』
-
柘植 朋紘
株式会社キーエンス
データアナリティクス事業グループ マネージャーキーエンスの高収益を支える『データ活用 7つのヒント』(特別版)
※一度お申込みいただければ、3日間の開催期間中はいずれのテーマ・セミナーもお好きな時間にご視聴可能となります。
入山 章栄
早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.(博士号)を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。2019 年より教授。専門は経営学。「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。
佐久間 宣行
テレビプロデューサー
1975年生まれ。福島県いわき市出身。テレビ東京のプロデューサーとして「ゴッドタン」「あちこちオードリー」「ウレロ☆シリーズ」「キングちゃん」「ピラメキーノ」などを担当。映画「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE」(2013年)、「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキックラブ」(2014年)では監督・脚本を手掛ける。2019年4月からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。2021年3月末にテレビ東京を退社し、現在フリーのテレビプロデューサーとして多方面で活躍。3月にはNetflixにてオリジナルバラエティ「トークサバイバー」を配信。4月には初のビジネス書「佐久間宣行のずるい仕事術」を出版。
伊沢 拓司
タレント、クイズプレーヤー
2016年10月にQuizKnockを立ち上げ、2019年に会社化。WEBの編集やYouTubeへの出演のほか、テレビ出演や執筆、講演登壇など活動の場を広げている。「高校生クイズ」2連覇、「東大王」優勝などの戦歴を誇るクイズ王。東京大学経済学部卒。