新刊案内
既刊一覧
記事一覧
現代新書カフェ
読書人の雑誌『本』
検索
検索
現代新書カフェ
哲学・思想
宗教
政治・社会
経済・ビジネス
世界の言語・文化・地理
日本史
世界史
自然科学・医学
心理・精神医学
知的生活のヒント
文学
趣味・芸術・スポーツ
日本語・日本文化
その他
哲学・思想記事一覧 >
政治思想
に関する記事
Photo by GettyImages
資本主義が覆い尽くす世界の悲惨な末路…絶対知っておくべき「マルクスの超重要概念」の恐怖
白井 聡
最新記事
「貧困女性の子宮」「軍事サービス」…何もかも「商品」にしてしまう資本主義の果てしない恐怖
白井 聡
「貧富の格差」「過労死」「環境破壊」…それでも私たちが資本主義をやめられない驚愕の理由
白井 聡
「不安」と「不信」が渦巻く現代社会で、「ハンナ・アレントの思想」が必要とされる理由
牧野 雅彦
「全体主義」とは何か? 人間の「基盤」を破壊する「恐ろしい思想」についてハンナ・アレントから学べること
牧野 雅彦
人々はみずから進んで統治に協力する…権力が「上から」ではなく「下から作り出される」メカニズムを解剖する
箱田 徹
今さら聞けない…「ニューレフト」は、なぜ共産党を猛批判したのか? 「当時の潮流」と「フーコーの権力論が生まれた背景」
箱田 徹
「良い新書の条件」「現代新書に足りないもの」書店店長が本音で語る
編集長、ベテラン書店員に教えを乞う
青木 肇
「普通の人々」こそが巻き込まれる「全体主義」という悪夢
牧野 雅彦
このまま新書は絶滅するのか…講談社現代新書が出した「一つの答え」
青木 肇
新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち
DIG 現代新書クラシックス(7)
田野 大輔
なぜヒトラーは現代に蘇ったプラトンと主張されたのか?
ハイデガーは『国家』を思い切って意訳
中畑 正志
ナチスやネオコンの祖?人々をざわつかせるプラトンの哲学とは
社会改革者として注目された
中畑 正志
ますます不透明化するポスト・トランプの保守の行方
ポピュリズムに収束の気配なし
井上 弘貴
現代の日本を生きる私たちは、「正義」について改めて考え直すべきだ
ルソーとヘーゲルの正義論に学ぶ
西研
くじ引きで国会議員に? 「ロトクラシー」というオルタナティブ
選挙は市民の声を反映できているか
山口 晃人
200年前の名著、ヘーゲル『法の哲学』を「今」読むべきワケ
近代社会の「原理」とは何か?
竹田 青嗣
西研
1
2
>