新刊案内
既刊一覧
記事一覧
現代新書カフェ
読書人の雑誌『本』
検索
検索
現代新書カフェ
哲学・思想
宗教
政治・社会
経済・ビジネス
世界の言語・文化・地理
日本史
世界史
自然科学・医学
心理・精神医学
知的生活のヒント
文学
趣味・芸術・スポーツ
日本語・日本文化
その他
政治・社会記事一覧 >
法律
に関する記事
Photo by GettyImages
過労精神障害の労災認定はたった2割台!「退職強要」「ハラスメント」…元裁判官が教える「雇用先から心身を殺されない方法」
瀬木 比呂志
最新記事
膨大な費用、時間、手間、果てしない心労…「法的紛争は避けるに越したことない」という結論に至った元裁判官が、その方法を教えます
瀬木 比呂志
日本国憲法はなぜ「残念」なのか?憲法学者が考える“世界の化石”憲法の「数々の問題点」
西 修
国民の血税を食い物にする「幽霊病床」はなぜ生まれたのか?
日本のコロナ対策の本質的問題
鈴木 亘
発禁、学説変更強要、担当外し…国家による学問への介入と大学の忖度
日本学術会議任命拒否事件の凄惨な前例
水島 朝穂
本人が満足していれば貧乏でもOK?「理想の平等」を考える
常識を揺さぶる「悪魔の法哲学」
住吉 雅美
東大絵画廃棄と金魚電話ボックス撤去から考える「アートと法律の関係」
法律外の倫理が求められるのはなぜ?
木村 剛大